住宅ローン選びのための3つの重要ポイント!

052-526-8408

営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜日

2025年01月13日

住宅ローン選びのための3つの重要ポイント!

住宅ローンを組む際、多くの方が「いくら借りられるのか」に意識を向けがちです。しかし、本当に重要なのは「無理なく返せる金額」であることを忘れてはいけません。
 

この記事では、住宅ローンを選ぶ際に見逃してはならない3つの視点――家族構成、完済年齢、そして借入限度額と返済可能額の違いについて解説します。これらを押さえることで、無理のない返済計画を立てるヒントをお伝えします。

家族構成

無理のない借入額を決める際には、家族構成を考慮することが重要になります。

将来、家族が増える可能性や、教育費などを予測し、月々の返済額を少し余裕を持って計算することが大切です。

例えば、子供がいる場合、教育費用は大きな負担となります。
一方で、配偶者が収入を持っている場合は、世帯年収が上がり、より多くの借入が可能になるかもしれません。しかし、これから先の状況を考えて、慎重な計画が必要です。

住宅ローンの完済年齢

住宅ローンの完済年齢も重要なポイントです。

一般的に、定年退職する年齢を目処にローンを完済する計画を立てる方が多いですが、最近では退職後も返済を継続するケースもあります。

しかし、退職後の収入は減ることが予想されるため、退職前に完済できる計画を立てることが理想的です。返済期間が長ければ月々の返済額は少なくなりますが、金利負担は大きくなります。
 
今の年齢から定年退職までに何年あるのかを確認し、将来の収入見込みをもとに適切な返済期間を選択することが重要です。

借入限度額は返済可能額ではない

借入限度額は、あくまでも金融機関がローンの審査基準として設定している金額です。

借入限度額は無理なく返せる金額とは異なります。住宅購入以外に必要なお金やライフプランを考えたうえで、借入額を検討するようにしましょう。

「かとう不動産」なら新築一戸建て仲介手数料無料

あま市、大治町、蟹江町その他周辺エリア(稲沢市、清須市、弥富市、名古屋市中村区・中川区)で 新築一戸建てをお探しなら、ぜひかとう不動産にご相談ください!

メールまたはお電話でお気軽にお問い合わせください。
 

理想の住まい探しを全力でサポートいたします!

ページの先頭へ